七五三の写真を撮るときのポイントや服装&おすすめのスタジオ5選!

七五三は11月15日に行われる子供の健康と健やかな成長を祈願する日本の伝統行事で、女の子が数え年(誕生日ではなく、生まれた年の1月1日に年を取るとする数え方)で3歳になった時に行われる「髪置きの儀(かみおきのぎ)」と数え年で7歳になったときに行われる「帯解の儀(おびときのぎ)」、そして男の子が数え年5歳になったときに行われる「袴着の儀(はかまぎのぎ)」をまとめたものです。

撮影の際に気をつけるべきポイントや服装&おすすめのスタジオについてまとめてみましたで是非ご参考にされてください。

七五三の写真はいつ撮るべき?

七五三は11月15日が正式な日付です。

しかし、当日に家族全員が都合がつかない場合もありますし、どうしようかと迷われている方もいるのではないでしょうか?

結論から言えば、あまり11月15日にこだわる必要はありません。

平日であれば、お仕事を休まなければなりませんし、逆に休日であれば神社は人でいっぱいになり、落ち着いてお参りするどころではなくなる場合もあります。

最近では、余裕をもって参拝と撮影をするため、10月から12月にかけて、都合が良い週末に行うご家族も増えており、問題ないとされています。

また、正式な年齢は数え年ではあると言われていますが、最近では満年齢でも良いとすることも多く、かなりフレキシブルになってきています。

家族はどんな服装で撮影する?

七五三は伝統行事なので、主役であるお子さんは女の子は着物、男の子は袴と和装をすることになります。

しかし、意外と悩むのがお父さんお母さん、そして主役ではないごきょうだいの衣装です。

どのような服装が良いのでしょうか?

お母さんの服装

伝統行事ということもあり、お母さんの服装は和装を選ばれることが多いです。

しかし、正装であればご家族の志向に合わせて洋装でも問題ありません。

洋装のほうが、着慣れていて不意のトラブルに対応しやすいこともありますので、参拝は洋装で参加し、写真スタジオで和装に着替える、というのもおすすめですよ!

柄については、基本的に制限はありませんが、主役であるお子さんよりも目立ってしまうことは避けたいので、おとなしい色合いや無地を選ぶほうが良いかも知れません。

お父さんの服装

お父さんの服装は、スーツが定番です。

スーツであれば自前のものを使うことができますので、準備に手間取ることも少ないですね!

もしお母さんが和装を選ばれた場合は、合わせて袴にチャレンジしてみるのも良いでしょう。

こちらも参拝はスーツ、撮影は袴を着ることも可能です。

きょうだいの服装

ごきょうだいの服装ですが、こちらは主役に合わせて和装を選ぶのがオススメ。

もちろん、主役のお子さんが洋装を選んだ場合はそちらに合わせて洋装が良いでしょう。

お子さんの好みもあるので、着たいものを着させてあげるのが一番ですが、あまりに目立つ柄を選んでしまった場合、主役が引き立たないので、ある程度抑え目の柄にしてあげたほうが良い場合もあります。

七五三の写真をスタジオで撮るときのポイント

ここからは、実際にスタジオで撮影を行う際の注意点です。

初めてスタジオや写真館での撮影に挑む!という方は是非参考にしてみてください。

予約時間に気をつける

これは意外と注意が必要なポイントです。

七五三の参拝を済ませてからスタジオでの撮影をしようとした場合、思ったより参拝場所が込み合っていたり、同じように参拝をしている方の車で渋滞したりして、思ったよりも時間がかかってしまうこともあります。

余裕を持った時間設定が重要です。

また、主役であるお子さんが疲れてしまっていたり機嫌が悪い時には、いかにプロカメラマンが撮影をしてくれるといっても、良い写真を撮るのは難しいものです。

お子さんの体調や気分のことも考慮に入れたプランニングを行うように心がけてください。

子どもが飽きない工夫をする

写真スタジオで撮影を行う場合は、トータルで2~3時間はかかります。

その間、お子さんが飽きてしまったり、ぐずってしまうことはよくあること。

また、緊張しやすいお子さんの場合、知らない場所で知らない人に囲まれる撮影はストレスになってしまうこともあります。

お父さんお母さんも初めての七五三なのは同じなので、余裕がなくなってしまいがちですが、お子さんにもしっかりと意識を向けてあげてくださいね!

お子さんが遊べるおもちゃなどを持ち込むのもオススメです。

家族全員がそろった集合写真を撮ってもらう

あらかじめ、家族の集合写真を撮ってもらえるようにお願いしておくとスムーズです。

おじいちゃんやおばあちゃんも含め、家族みんなで衣装をそろえて撮影するのは一生の思い出になります。

予約の際にスタジオ側に参加する人数や、大人用の衣装についても確認しておいてください。

予算を決めておく

大手のスタジオには様々な撮影用の小物や衣装があり、中にはオプションの費用がかかってしまうものも。

素敵なものがたくさんありますので、ついついたくさんのオプションをつけてしまいがちですが、支払いの際に思っていたよりも高額になってしまった、なんてことになりかねません。

撮影に挑む前に、話し合って予算を決めておくのが良いでしょう。

せっかくの機会ですから、できるだけ良い写真を撮りたいものですが、「ここまでならOK」と制限を作っておかないと、判断が難しくなってしまいます。

撮影内容に妥協したくない場合は、アルバム制作をキャンセルしてもらい、写真をデータでもらう方法もあります。

七五三の写真を撮るなら!おすすめの出張撮影サービス

fotowa(フォトワ)

fotowa(フォトワ)は、「写真を撮って欲しい人」と「写真スキルを持っている人」の出張撮影マッチングサービスです。 ピクスタ株式会社(東証マザーズ上場)が運営しています。

撮影スキルをもって、写真を撮りたいフォトグラファーが登録しています。ユーザー(依頼者)は日付・地域・撮って欲しい内容でフォトグラファーを検索して、 撮影を依頼することができます。また、出張撮影を大切な人へのギフトとしてもお贈りすることができます。

撮影が平日の場合の料金:19,800円(税抜)
撮影が土曜日・日曜日・祝日の場合の料金:23,800円(税抜)
※料金に下記の内容が含まれていますので、追加料金の心配もありません!
・75枚以上の写真データ
・フォトグラファー指名料
・60分間の撮影料 ・出張料

◆fotowaの強み◆
・写真は全部データで納品
・自然でオシャレな写真を提供
・撮って欲しい時、撮って欲しい場所に行きます

こちらのフォトショップは、撮影の仕上がりに満足いただけなかった場合、全額返金保証がついているので、納得がいかなかった場合も安心です。また、急な悪天候でもキャンセル料なしで、延期もしくはキャンセルをすることができます。

第2位 Famm(ファム)出張撮影

Famm(ファム)出張撮影は、ご自宅でのニューボーンフォトやハーフバースデーの機会や、 七五三などの家族の記念日、家族のお出かけなどにカメラマンが出張・同行して、 写真撮影を行うサービスです。

お客様は日付・地域でフォトグラファーを検索して、撮影を依頼できます。写真館・フォトスタジオに代わって、近年、ファミリー層に人気となっている写真撮影体験です。

【おすすめポイント】
・全国一律料金でプロのカメラマンが撮影
・75カット以上の写真データが全て貰えるので、写真館やスタジオよりもお得
・国内120万人のママが使う家族アルバムアプリ「Famm(ファム)」が手がけるサービスなので安心・安全
・全額返金の制度もあるのでもしもの時も安心

七五三の写真を撮るときのポイントや服装&おすすめのスタジオ5選!まとめ

いかがだったでしょうか?七五三はお子さんだけでなく親にとっても初めての体験。大事なのは多少うまくいかないことがあっても、落ち着いて対応することです。お父さんお母さんがイライラしていたり緊張していたりすると、お子さんにもそれが伝わってしまうものです。いくつかの注意するポイントを抑えれば、きっと一生ものになる素敵な撮影できます。しっかり準備して素敵な七五三の思い出を残してくださいね!