絵本のおすすめ2021年版【年齢別・売れ筋・最新人気絵本を紹介】

開くたびにたくさんの世界に連れて行ってくれる絵本。乳幼児から大人まで幅広い世代から愛され、ワクワクドキドキしたり、時には一緒に泣いたり、笑い合ったりできます。しかし「種類が多すぎて一体どの絵本を選んだらいいかわからない」という方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、年齢別(0~1歳・2~3歳・4~5歳・6歳~)のおすすめの絵本を2冊ずつ、そしてAmazonの売れ筋絵本や2021年最新版の人気絵本を紹介していきます。

絵本のおすすめ年齢別【0歳から小学校低学年】

ここでは年代別に絵本を2冊ずつ紹介していきます。0~1歳であればカラフルで鮮やかな絵本、2~3歳であれば少し物語やキャラクター性で出てくるもの。4~5歳であればきちんとストーリー性のある絵本。6歳であれば、ハラハラドキドキするような物語の絵本。それぞれの年齢別に絵本を紹介しています。お子さんの年齢にあった絵本を選んでみて下さいね。

【0~1さい・赤ちゃん】おすすめ絵本

カラフル

作: 新井 洋行
出版社: 岩崎書店

題名と同じく「カラフルな絵本」です。カラフルな三角が、にょきにょきにょき。ちいさなまるが、ころりんころりん。かくかく四角が、ごっちんこ!みんなが集まり、むにょーん、ぱっ!最後にはじけて、おどって、ぱぱぱ!と大人は声に出しても楽しいそんな赤ちゃん目線で作られたおどろき絵本です。

いないいないばあ

文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男
出版社: 童心社

発売から50年、600万部をこえる、日本で一番売れている絵本(トーハンミリオンぶっく2015年版調べ)大人も子供の頃に一度は読んだことがある一冊です。赤ちゃんとコミュニケーションをとるのにぴったりな絵本です。ページをめくるたびに様々な動物がいないいないばあをしていく、安定した笑顔の繰り返しがこの絵本の一番の魅力です。

【2~3さい】おすすめ絵本

おべんとうバス

作・絵: 真珠 まりこ
出版社:ひさかたチャイルド

まだ誰も乗っていない真っ赤なバスが止まっています。「バスに のってください」「ハンバーグくーん」「はーい」「えびフライちゃん」「はーい」そこへ次々に登場するのはハンバーグくんやえびフライちゃん、たまごやきさんなど、お弁当の定番おかずやおにぎりさんたち。みんな元気に「はーい」と返事をしてバスに乗り込んでいきます。野菜とフルーツも一緒に、さあ、しゅっぱーつ!と返事が大好きな子どもたちにぴったりな1冊です。ぜひ絵本を読みながらはーい!とお子さんとお返事してみてくださいね。

もう ぬげない

作: ヨシタケシンスケ
出版社: ブロンズ新社

人気のヨシタケシンスケさんが描く、服が脱げなくなってしまった男の子のお話です。きっかけはおかあさんのせい。自分でぬごうとしてたのに、おかあさんが途中で手を出すから。その結果、こうなってしまったのだ! 彼は途方に暮れて思うのです。「ぼくは このまま おとなに なるのかな。」と彼の葛藤がとてもかわいくおもしろく描かれた1冊です。

【4~5さい】おすすめ絵本

11ぴきのねこ

作: 馬場 のぼる
出版社: こぐま社

とらねこ大将と10ぴきののらねこたち。彼らはいつもおなかがペコペコ。けれど、見つけた魚はいつも11等分。これじゃあ、お腹いっぱいにはなりません。そこで11ぴきのねこは、はるか遠い湖までやってきます。そこには「怪物みたいに大きな魚」がいると言うのです。11ぴきのねこは、いかだを作り、帆を張り、なわも積んでいざ出発!さあ、どんな魚が出てくるというのでしょうか?馬場のぼるさんの大人気絵本「11ぴきのねこ」シリーズの記念すべき第1作目です。あっと驚く展開をぜひお子さんと読まれてみて下さい。

スイミー 小さなかしこいさかなのはなし

作: レオ・レオニ
訳: 谷川 俊太郎
出版社: 好学社 

小さな黒い魚スイミーは、広い海で仲間と暮らしていました。ある日、仲間たちが大きな魚にみな食べられてしまいました。一匹だけ残ったスイミーは一人寂しく海を泳ぎます。けれどスイミーは、泳ぎながら出会うのです。たくさんの素晴らしい海に。見たことのない景色や知らない珍しい生きものたちに。その中でいつしかスイミーは強く賢くなっていき……という有名な1冊。親御さん世代も一度はよんだことがある懐かしいスイミー。お子さんと一緒に読まれてみてはいかがですか。

【6さい~】おすすめ絵本

こんとあき

作: 林 明子
出版社: 福音館書店

こんは、おばあちゃんが作ったキツネのぬいぐるみ。ある日なかよしのあきとふたりで、おばあちゃんに会いに行くことになりましたが……という幼い子の心をとりこにする魅力あふれる絵本です。ハラハラドキドキしながら2人の冒険を見守り読み終わるろには「こんとあき」の世界にすっかり引きこまれています。温かいタッチで心がぽかぽか温まる絵本です。

手ぶくろを買いに

作: 新美 南吉
絵: 黒井 健
出版社: 偕成社

狐の親子の住んでいる森に冬がやってきました。母ぎつねは冷たくなった子ぎつねの手にあう毛糸の手袋を買ってやろうと思います。でも昔、町へ出かけたときの怖い出来事を思い出して足が進まなくなった母ぎつねは、しかたなく、子ぎつねをひとりで町へ行かすことに。人間に悟られないように小狐の片手を人間の手に変えますが……というお話。新美南吉さんの声に出したい心地よい文章と黒井健の情感豊かな絵で表現された1冊です。

絵本のおすすめ、Amazon売れ筋紹介

ここでは絵本のおすすめをAmazonの売れ筋にあわせて紹介していきます。Amazonではお子さんに買うお母さんやお父さんはもちろん、ギフトとして絵本を買われる方も多く多種多様な絵本が並んでいます。今回はその中でも、70万部を突破した絵本や48年間の大ベストセラーの絵本、有名ギャグ漫画家が描く絵本など、どれも人気の作品を3つご紹介します。

ぜったいに おしちゃダメ?

作: ビル・コッター
出版社: サンクチュアリ出版

シリーズ累計70万部突破し、読んだ2~4歳児の91%が大興奮した1冊。子供の好奇心を刺激しながら、親子でコミュニケーションを楽しむことができる絵本です。ついつい押したくなるボタンと謎の生き物。おしちゃダメなボタンなのに、謎の生き物が「押しちゃえば?」「押しちゃえば?」と誘惑してきます。そして誘惑に負けて押してみると……と、絵本のボタンを押してみたり振ってみたり、子供はもちろん大人の好奇心を刺激し何度でも読み返したくなる絵本です。

からすのパンやさん

作: かこ さとし
出版社: 偕成社

48年間も世代を超えて愛され続けている超ロングセラー絵本です。カラスの町「いずみがもり」にある、1軒の売れないパン屋さん。家族みんなで、楽しい形のパンをどっさり焼いた。パンを買いにやってきたカラスの子ども、おじいさん、おばあさん、そしてなぜか消防自動車、救急車、テレビのカメラマンまでやってきて森は大騒ぎに……思わず手をとめる見開きで描かれた80種類以上のパン。ヘリコプターパン、はぶらしパンなど今まで満たこないパンが並びます。親子で「どのパンが好き?」そんな風に話しながら読める、心温まる1冊です。

ももたろう

作: ガタロー☆マン
出版社: 誠文堂新光社

マンガ家デビュー30周年を迎えた漫☆画太郎が、本気で描く子ども向け絵本。ギャグ漫画家漫☆画太郎先生の決してお上品とは言えないけれど、開くたびに親子で笑ってしまう仕掛けが満載です。内容は「ももたろう」としてスタンダードな内容ですが、意外な部分で考えさせられるシーンもあったりと大袈裟な表現と的確な構成が映える1冊です。とても色鮮やかな見た目もインパクトがあるシーンも子供と一緒に大声で笑いながら読みたい絵本です。

絵本のおすすめ、2021年最新の人気絵本

えんとつ町のプペル

著: にしのあきひろ
出版社: 幻冬舎

50万部突破した現代絵本の金字塔とまで言われた1冊。ペン一本で描いたモノクロ絵本で世界を圧倒したキンコン西野さんが、業界の常識を覆す完全分業制によるオールカラー絵本として出した1冊です。映画化もされ大人は知っている方も多いのではないでしょうか。各プロフェッショナルが揃い描いた作品は、とても美しく情緒的です。英文が一緒に表記されているため、内容を覚えたあとは英語での読み聞かせを行うこともできます。親子で感動する美しい1冊です。

おやくそくえほん はじめての「よのなかルールブック」

絵: 林 ユミ
監修: 高濱 正伸
出版社: 日本図書センター

小学校入学前後に身につけたい42の習慣を「おやくそく」 としてかわいいイラストでわかりやすく紹介している絵本です。なにかしてもらったら、「ありがとう」という なにかしてしまったら、「ごめんなさい」という せきやくしゃみをするときは、てやハンカチでくちをふさぐ 「いや」とかんじたことは、ちゃんとあいてにつたえるなど、しつけではなく「おやくそく」を子供目線でわかりやすく伝えている1冊です。ただ理由を押し付けるのではなく親子で絵本を通じて理解していくそんなきっかけになる1冊です。

パンどろぼう

作: 柴田 ケイコ
出版社: KADOKAWA

怒濤のシュールとインパクト、最後はほっこり。パンどろぼうくんの魅力にくぎづけになる人が続出しているという話題の絵本。ストーリーは、まちのパンやから サササッととびだす ひとつのかげ。パンがパンをかついで にげていきます。「おれはパンどろぼう。おいしいパンをさがしもとめる おおどろぼうさ」というパンの形をしたパンどろぼうのお話です。内容はもちろんパンどろぼうのビジュアルにおとなも子どもも思わず吹き出す、シュールでかわいい一冊です。

『絵本のおすすめ2021年版【年齢別・売れ筋・最新人気絵本を紹介】』まとめ

今回は年齢別(0~1歳・2~3歳・4~5歳・6歳~)のおすすめの絵本を2冊ずつ、そしてAmazonの売れ筋絵本、2021年最新版の人気絵本を紹介していきました。話題の絵本や学びがある絵本、クスッと笑える物語など、様々な種類の本を選んでいます。絵本は親子のコミュニケーションとしても素晴らしいツールです。親子で楽しめる素敵な1冊を探してみてくださいね。