3歳向け絵本ランキング! 定番〜人気までおすすめの理由も一挙紹介

「なぜ?どうして?」様々なことに興味が湧いてくる3歳。話す言葉も増え、可愛い時期ですね。子ども達は生活の中で、または絵本の物語から、言葉を吸収し、予想以上のスピードで成長していきます。そんな時だからこそ、「好奇心を満たしてくれる絵本は?」「たくさんある絵本の中からどれを選べばいいのだろう」とお悩みの方も多いのでは?
ここでは成長に応じた絵本選びに役立つポイントと、おすすめの絵本を紹介していきます。

3歳向けの絵本の選び方は?

3歳はいろいろな音や色だけでなく、簡単なストーリーを理解することができます。できることなら読み聞かせをする大人も、子ども達自身も楽しく読める絵本を選びたいですよね。たくさんの魅力的なお話がありますが、愛情をもって選んだ本なら、きっと気に入ってくれるはず。とはいえ年齢に合った本となると、どの絵本を選べばいいのかが悩みどころ。次のいくつかのポイントも意識すると、ぐっと素敵な絵本を選ぶことができるのではないでしょうか。

3歳児は言葉の幅が広がる年齢

家族やお友達、周囲の人との関わり方を少しずつ理解し始める3歳児。たどたどしくも話す単語が増え、まるでスポンジのようにどんどん知識を蓄えていきます。子どもの想像力を伸ばす絵本選びのポイントとして、「読んでいてリズムが良いこと」、「簡単な起承転結があること」が大切です。もし耳に残る擬音があるお話なら、大人も子どもも楽しく読むことができます。また、特徴的なフレーズがあるお話は、絵本を読んだ後も生活の中に楽しく馴染んでいくことでしょう。子ども達の「なぜ?」にも答えられる絵本を見つけてあげたいですね。

物語の世界に初めて触れる時期を大切に

子ども達の頭の中には、大人が思っているよりもずっと広大な世界が広がっています。様々なジャンルの、たくさんの絵本に触れることで、想像力をより育てることができるでしょう。大人も楽しみながら読めることも、絵本選びの重要なポイントのひとつ。子ども達が物語の世界に初めて触れるこの時期だからこそ、一緒にお話の中に飛び込んでみましょう。ぜひ、お気に入りの1冊を見つけてあげてください。

3歳向け絵本の人気ランキング3選【総合】

3歳向けの人気絵本をまずは3冊紹介します。どの絵本も子ども達が大好きなストーリーと、愛らしいイラストが1ページ毎に広がっています。ぜひ読み聞かせてあげてくださいね。

だるまちゃんとてんぐちゃん

主人公は赤いだるまの男の子。お友達のてんぐちゃんが持っているものが羨ましいだるまちゃんは、想像力と発想力を発揮し、自分なりの「特別」をお家にあるものの中から探します。この本は、見立て遊びができるようになった子ども達の感性を刺激してくれます。だるまちゃんをサポートしようとする、だるまちゃんのお父さんの優しさにも注目したいところ。読み終えた後は、ほっこりと優しい気持ちになれる1冊です。

ピヨピヨスーパーマーケット

ママとスーパーに買い物に行ったひよこの兄弟。ママがタイムセールに夢中な間に、たっぷりのお菓子をかごに詰め、レジへ進もうとしてしまいます。「だめだめ、ちょっとまって」とママに止められたひよこ達はガッカリ。一喜一憂するひよこ達の可愛さと、食を通して伝わる家族の愛情が温かいお話です。たくさんの商品が並んだ陳列棚や、他の動物の子ども達の様子にもご注目。ぜひ、子ども達と次のページの展開を想像しながら読んでみてはいかがでしょうか。

どうぞのいす

うさぎさんが作った「どうぞのいす」。小さなこの椅子を中心に、愛らしい動物達が思いやりの輪を広げていくお話です。次の誰かの為に自分なら何ができるだろうか、子ども達と一緒に大人も考えてみても楽しいですね。優しい心を育み、思いやりについて考えることができます。

3歳向け絵本:何歳でも読めるロングセラー絵本

3歳だけではなく、大きくなってからも楽しめる、ロングセラー絵本をご紹介します。多くの人に、長く愛されてきたお話ばかり。きっと記憶に残る1冊になることでしょう。

ぐりとぐら

お料理好きな「ぐり」と「ぐら」が、森の動物達と大きな大きなカステラを作るお話です。文中には耳に残る、楽しいフレーズがたくさん。子どもだけでなく、大人になってからも楽しめる名作のひとつです。心地よいリズム感と、お話の楽しいテンポに引き込まれますよ。

ねないこだれだ

ずっと遊んでいたい!そんな元気いっぱいな子ども達。時には夜遅くまで遊んでいたいという子もいるのでは?この作品は「おばけ」が夜更かししている子を、おばけの世界へ連れていってしまう独特のストーリーになっています。怖いけど、なぜかまた見たくなる!子ども達に長年人気の本です。

おおきなかぶ

「うんとこしょ どっこいしょ」。この掛け声を、一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。大きなかぶを抜く為に、たくさんの人や動物達が協力するお話です。お話の中で繰り返される、「うんとこしょ どっこいしょ」のフレーズとユーモアに、子ども達の想像力が掻き立てられることでしょう。

3歳向け絵本:保育園・幼稚園での交流に役立つ絵本

お友達とどう接すればいいのか、絵本なら楽しく、わかりやすく子ども達に伝えることができます。他者を思いやること、また、自分自身の個性の大切さを教えてくれる温かいお話を集めました。

ようい どん

障害物競走に参加した「くまくん」。一生懸命ですが、上手に走ることができません。でもみんなから応援され、最後まで諦めず、くまくんは満足のいくゴールを迎えます。「ぼく、いっとうしょう!」と誇らしい主人公に、得意・不得意に縛られることなく、自分の力を出すことの大切さを教えられます。

そらいろのたね

「ゆうじ」ときつねが互いの宝物を交換するところからお話が展開していきます。きつねの宝物だった「種」から生えた空色のお家。たくさんの動物達が遊びにやってきますが、きつねが家を独り占めしようと、身勝手な振る舞いをします。自分勝手な行いはいけないよと、優しく諭してくれるお話です。

そらまめくんのベッド

雲のようにふわふわで、綿のように柔らかいそらまめくんのベッド。ある日突然、その宝物が無くなってしまいます。物を譲り合う気持ちの大切さと、宝物を貸す勇気にも気づかされるお話。読み終えた後、優しい気持ちになれるはずです。

3歳向け絵本:「なんで?どうして?」好奇心を満たす絵本

理解できることが増えた分、子ども達の中には「なぜ?」が日々生まれています。
知的好奇心を満たす絵本をご紹介します。

みんなうんち

人間も含めた、たくさんの動物達のうんちについて、楽しく読み進めることができる本。生きることは、食べること。食べるとみんなうんちをする。大人にとっては当たり前だけど、子ども達がもつ「なぜ?」を楽しく教えてくれるお話です。生き物によって異なるうんちが描かれており、生物について学ぶことができるキッカケになります。

もったいないばあさん

お皿の上の食べ残しや、短くなった鉛筆。もったいないばあさんが、物を大切に使うことの大切さを教えてくれます。物に溢れた現代だからこそ、子ども達にはもったいないの意味に気付いてほしいですね。丁寧に暮らす為の楽しい知恵と共に、発想の転換力も育まれるお話。大人も一緒に考えさせられます。

まほうのコップ

ガラスのコップに水を入れて、魔法のコップにしちゃいましょう。見る角度を変えたり、動かすだけで、コップの向こうのお野菜達が不思議な形に見えるのです。読み終えた後、お家にあるもので早速試したくなるはず。大人も子どもも楽しめる絵本。

「3歳向け絵本ランキング! 定番〜人気までおすすめの理由も一挙紹介」まとめ

ここでは3歳向けの絵本を、おすすめの理由と共にご紹介しました。たくさんのことを吸収できる今の時期だからこそ、読んで楽しく、学びに繋がるものを選びたいですよね。お気に入りの絵本は、大人になってからも優しい記憶のひとつとして残ることでしょう。そして記憶に残った絵本は、子から孫へと優しさの連鎖が続いていきます。
この記事を参考に、子ども達のお気に入りの1冊を探してみてくださいね。