社会の勉強本「日本の歴史 生活図鑑ビジュアルブック」の紹介

皆さんは「歴史」の学習と聞くと、どのようなイメージを持ちますか。

覚えることがたくさんあり、難しそうに思われる方が多いことでしょう。

その原因の一つとして、昔の暮らしは現代とかけ離れており、身近に感じられないことが挙げられます。

特に学校の教科書は文章での解説が多く、子ども達も読み解くことに難色を示すことも。

そこでおすすめしたい一冊が「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」です。

この本は、各時代ごとの人々の服装や食事・お風呂など、主に暮らしについての解説をしています。

親しみやすい現代的な絵の雰囲気や、理解しやすい短い文章での解説により、子どもだけでなく大人も楽しめる内容になっています。

歴史が苦手だというお子さんは、ぜひ大人の方と一緒に読んでみてください!

いつの間にか苦手意識が薄れ“楽しい!”にシフトしていくはずです。

今回は、漫画を読む感覚で歴史を学べる、この本のおすすめポイントを解説します。

「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」の概要

「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」は、本のサイズが約26×21cmと、子どもにとって見やすい大きさです。

全112ページのオールカラーと、見ごたえも満足な本書の概要を解説します。

イラスト中心で、時代の移り変わりが視覚で分かる

服装や食べ物に道具、その時の景色などを比べながら、時代の移り変わりを学べます。

対象年齢の明記はありませんが、イラストが多いこともあり、小学校低学年からでも十分に楽しめるのではないでしょうか。

ただし文章中に漢字のフリガナはなく、普段聞きなれない言葉も多いので、大人と一緒に読むことをおすすめします。

東京都立大学・国立歴史民俗博物館の教授が監修!

「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」は、東京都立大学の教授である山田康弘氏をはじめ、国立歴史民俗博物館の教授・準教授により監修されています。

考古学を専門にしている著者だからこそ、正確で読みやすい内容です。

歴史のリアルさ・面白さを重視しており、歴史の入門書として読むにはぴったりです。

本書のおすすめポイント

旧石器・縄文時代から平成へと、徐々に現代へと繋がっていく生活の様子が描かれた、本書のおすすめポイントを紹介します。

親しみやすい内容で、歴史の難しさが楽しさに変わる

深掘りすればするほど奥深い歴史の学習ですが、その入り口として「町並み・服装・暮らし」にスポットを当てた内容です。

子どもの視点でも理解しやすい内容なので、イラストをじっくり見ながら「図鑑」のような感覚で、当時の生活様式を学ぶことができます。

調べ学習や自由研究のガイドブックとしても最適

それぞれのページには、各時代の主な特徴や文化の移り変わり、住環境などの説明があります。

重要なキーワードが色文字で示されていたり、当時流行していた物事が取り上げられていたりと、調べ学習の際にも役立ちそうです。

本書を参考にしながら、長期休みの自由研究を進めていくのにも良さそうです。

実際に読んでみてのレビューを紹介

小学四年生と二年生の我が子はまだ、歴史の授業が始まっていません。

昔といったら“侍、武士”を想像するだけと、歴史においての知識はほとんど無し。

テレビに映るのは時代劇が多いのもあり、イメージは限定的です。

そんな我が子と一緒に「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」で、昔にタイムスリップしてみました!

「これって漫画?」

漢字が苦手なこともあり、漫画には興味があるものの、パラパラ見るだけの長男。

本を開くと、かっこいいアニメのようなイラストに興味が沸いたようです。

「なんだか面白そう!」と、グっと気持ちが引き寄せられるイラスト表紙も、魅力の一つだと思います。

どのキャラクターが一番かっこいい?

男の子ならではの視点ですが、かっこいいキャラクターのステータスは気になるようです。

旧石器時代では動物の毛皮を着ていたけれど、時代が進むにつれ“武士”が登場すると「僕はこの人がいい!」と、次男と一緒に盛り上がっていました。

最も特徴的であるアニメのキャラクターのような描写は、間違いなく子供心を掴んでいると感じました。

現代とはかけ離れた当時の食生活!子ども達の反応は?

各時代の人々の服装はもちろん、食についての図解も、分かりやすく説明されています。

「どんぐりって食べるものなの?」

「おかずはこれだけ?」

「室町時代から、ちょっと今の食事に近づいてきているね!」

時代の変化に伴う調理技術の発展よって、徐々に食事の内容が変わっていることが、なんとなく理解できたようです。

イラストメインとはいえ、1ページずつの内容がギュっと濃縮されているので、絵と説明をじっくりと併せながら読みました。

我が家では、就寝前のお楽しみとして「今日は〇〇時代にタイムスリップしよう!」という感じで、親子のコミュニケーションツールとしても活用しています。

「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」は学校の教科書の副読本として活用できる!

長い歴史の中で、人々が得た知識や工夫が、現代に繋がっていることが分かる「日本の歴史 生活図鑑 ビジュアルブック」を紹介しました。

難しそうなイメージの歴史を払拭してくれる、カジュアルな描写で、家族間で楽しめる内容です。

小学6年生から始まる歴史学習の入門書として、ぜひ取り入れたい一冊です。